さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

さおだけ屋はなぜ潰れないのか?

著者:山田 真哉

題名にかなりインパクトがありますよね。ちょっと気になります。良く見ると会計学の本なんですね。会計学といっても、難しく書かれていないようです。読んでみたいです。

~内容~
この本は、「会計が嫌い」「会計が苦手」「会計を学んでも意味がない」と思っている方のためにあります。「会計」はけっしてやさしいものではありませんが、《会計の本質的な考え方》はそれほどむずかしくはありません。本書では、日々の生活に転がっている「身近な疑問」から考えはじめることで、会計の重要なエッセンスを学んでいきます。
本書は、いわゆる「会計の入門書」ではありません。細かい財務諸表はひとつも出てきませんし、専門用語もそれほど多くはないので、気を楽にして、ひとつの読み物として読んでみてください。きっと会計に対する見方が変わるはずです。

~感想~
この本はとてもよかったです。読み安くて2日ほどで読み終えてしまいました。会計学と身近な問題を関連付けて説明してくれているので会計知識が無くても分かると思います。書いてあることはごもっともな事で、経理をしている私は、会計がこんな身近な所にも・・・って思いました。ほんと基本的なことが書かれていたので、会計の手始めにはとっつき安い本だと思います。



さおだけ屋はなぜ潰れないのか?” に対して1件のコメントがあります。

  1. さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学/山田 真哉
    話題になった本です。会計とか個人的には全く疎いのです。そもそも金勘定に弱い。しかしながら最近仕事をしてきてそれではいけないと思いはじめました。自分の仕事はどのくらいの価値があるものなのか、自分のやっている仕事はいくらなのか、そういったことを意識….

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です